DOR0129 枯葉 / 処女航海 マイルス・デイヴィス/キャノンボール・アダレイ/ハービー・ハンコック Super Analogue Disk 45
レコード番号&アルバム名DOR0129 枯葉 / 処女航海 Super Analogue Disk 45
マイルス・デイヴィス/キャノンボール・アダレイ/ハービー・ハンコック
ジャケット表
ジャケット裏 帯表 帯裏
発表年月 種類 回転数 音源 録音方式 頒布会 同時発表CD オーディオ
チェック 45 BLUE NOTE
原盤 アナログ
ー プロデューサー ディレクター ミキサー サウンド
エンジニア カッティング メンテナンス Rudy Van Gelder 渡部喜久 竹内昭五 企画 制作 製造 制作協力 デザイン 技術解説 第一家庭電器株式会社 東芝EMI株式会社 小林 貢
原 清介
曲目・演奏者
SIDE 1 SIDE 2 AUTUMN LEAVES
(Prevert-Kosma) 枯葉 10'57"
Miles Davis:trumpet
Cannonball Adderley:alto sax
Hank Jones:piano
Sam Jones:bass
Art Blakey:drums
Recorded March 9, 1958
MAIDEN VOYAG
(Herbie Hancock)
処女航海 7'56"
THE EYE OF THE HURRICANE
(Herbie Hancock)
ジ・アイ・オブ・ザ・ハリケーン 5'59"
Freddie Hubbard:trumpet
George Coleman:tenor sax
Herbie Hancock:piano
Ron Carter:bass
Anthony Williams:drums
Recorded May 17, 1965
CANNONBALL ADDERLEY ・ HERBIE HANCOCK
今回導入された新技術・企画 カッティング・データ ・マニアを追い越せ!大作戦10周年記念
・モダン・ジャズの老舗 ブルーノート原盤初登場
・マイルスとキャノンボール共演の「枯れ葉」、
ハービー・ハンコックの「処女航海」を含むベストカップリング
・マスター・テープに忠実にストレート・カッティング
・クォーツロックDDモーターカッティングマシン
・レコードの偏芯を減らすためセンターホール径を小さい方に設定
・厚手・重量。フラットディスク
・プロユース材をもとに改良されたDAM45用・新レコード材を使用
TapeRecorder : Studer A80MKII
DRIVE AMPLIFIER : NEUMANN SAL-74
CUTTING RACE : VMS-80
Quartz Rock Motar
CUTTING HEAD : NEUMANN SX-74
Diamond Catting Stylus
Non Limitter Non Equalizer
1984.4.19
東芝EMI(株)赤坂 制作にあたって
(発表時、解説書記載のまま)
日頃、第一家庭電器をご愛顧いただきまして械にありがとうございます。
皆様にささえられて、「マニアを追い越せ!大作戦」カートリッジ頒布会も10周年を迎える事が出来ました。
10周年の感謝の気持をこめて今回はそれに相応しい企画と言う事で、モダン・ジャズ・レーベルの老舗で名ミキサ一、ルディ・ヴアン・ゲルダー・サウンドで定評のある〈ブルーノート〉より名盤中の名盤を2枚えらび、マスタ・テープの音を忠実に45回転盤で再現しました。
今年創立45周年をむかえた〈ブルーノート〉はジャズ・レーベルの中でも録音の良さと、歴史的な名盤で他にならぶレーベルがないと言えるほどの名門であります。
その数ある名盤の中からベスト・ワンと言える一枚、キャノンボールとマイルス共演の「サムシン・エルス」の中より史上屈指の名演と言われている「枯葉」をSIDE1 に、そしてSIDE2には今年グラミー賞を受賞した人気キーボード奏者、ハービー・ハンコックがブルーノートにのこした最高傑作「処女航海」 の中よりメインテーマの「処女航海」と、のちにVSOP 最大のレパートリーとなった名曲「ジ・アイ・オブ・ザ・ハリケーン」を選曲しました。
SIDE 1の「枯葉」の原曲はシャンソンで世界的にヒッ トした名曲ですが、マイルスのミュート・ホーンの名演は録音もすばらしく、音色・音質ともにチェックにも最適なもので興味がつきません。又この「枯葉」の録音は1958年でステレオ録音開始2年目とは思えない素晴しいもので、ヴァン・ゲルダー独特のオンマイクで録音されており、新鮮で生々としたものですが、ラッカー盤にカッテイングをして見ますと、アートブレイキーのビョウ打ちシンパル(シンバルに数個の穴をあけ、ビョウがついている特殊なもの)の高域成分が異常に高い為、カッテイングレベルを上げることがマスター・テープのバランスのままでは出来ません。イコライザーを通したり、高城にリミッターをかけて、カッティング・レベルを上げてみましたが、マスター・テープの新鮮さが失われ、雰囲気が悪くなる為に、今回はカッティングレベルを多少下げて、マスターテープのバランスそのままで、ストレートカッテイングしました。 その結果、マスター・テープの新鮮で熱気あふれる名演を忠実に再現出来たと思います。
(尚アート・ブレイキーのビョウ打ちシンバルは、カートリッジのトレース能力やアームの調整不良がありますと歪む場合もございます。)
SIDE 2の「処女航海」と「ジ・アイ・オブ・ザ. ハリケーン」は、フレディ・ハバード以外は'63年のマイルス・デイヴィス・クインテットが結成されたばかりのフレッシュなメンバーで、意欲的で熱気あふれる演奏を聴かせてくれます。
特にトニー・ウィリアムスの驚異的なパワフルなドラミングやフレディ・ハバードの力強くエネルギッシュなトランペット・ソロなど、中城のチェックには最適な演奏を聴かせてくれます。
又、現在のフュージョンと異なり、全楽器アコースティックですので、ハービー・ハンコックのピアノを始め、ロン・カーターのベースなど響の美しい新鮮なサウンドが聴きどころです。
SIDE1同様、ルディ・ヴアン・ゲルダーのミキシングを重視して、マスタ・テープそのままの音を、ストレート・カッテイングしました。カッティング・マシーンはウエストレックスとノイマンを比較した結果、ノイマンでカッティングしたものがマスター・テープに忠実であるとの結論を出し、ノイマンのVMS80でカッティングしました。
毎回、東芝EMI(株)・同関係スタッフ 各位には多大な御協力をいただいてきましたが、今回の10周年記念盤制作では、なお一層の御協力をいただき厚くお礼申し上げます。
又、今回のジャズ史上屈指の名盤「サムシン・エルス」と「処女航海」 より3 曲を使用しておりますが、「サムシン・エルス」は'84年12 月に、又、「処女航海」は '85年1 月にそれぞれ東芝EMIより発売になりますので、御購入下さって全曲お聴きいただくと更に素晴しさが味わっていただけると思います。
今後もDAM としましては、ソフトの提供・企画に努力してまいりますので、今後とも御支援のほど、よろしくお願い申し上げます。DAM推進委員会
*敬称は省略させていただきます。
*回転数の「33」は33 1/3回転の略です。